みんなで安心安全な地域を目指す

 自分自身の備えは万全であっても、家族や友人、職場の仲間の防災はいかがでしょうか
防災が重要であるという認識は誰もが持っていても、十分な備えができているかどうかは
個人差があります。何も対策していない人もいるかもしれません。

 災害発生時、困っている人を助けたいと思っても、個人ができることには限界がありま
す。よって、日頃から個人それぞれが防災意識を持ち、備えていることが望まれます。自
分が家庭や職場、地域において、何ができるのか、何をすべきかを主体的・能動的に考え、
そしてできることの第一歩として、地域や職場で防災について考える機会をつくってみて
ください。普段の会話で話題に出すだけでも違うでしょう。

 さらに、地域の防災力を高めるために行動してみませんか。それは避難訓練といった防
災に関することだけを行うのではありません。まずは、地域の楽しい活動やイベントに積
極的に参加して、地域の人々と顔の見える関係を築いておくことが、防災力向上につなが
るのです。
記事一覧に戻る