東北町と町社会福祉協議会(原子正徳会長)は16日、災害発生時に全国から集まるボランティアの窓口となる「災害ボランティアセンター」の設置や運営に関する協定を締結した。
協定では、センター設置やボランティア活動の円滑な実施のため、両者の役割や協力事項、平常時の体制整備などについて定めた。
町役場で締結式が行われ、長久保耕治町長と原子会長が協定書に署名。長久保町長は「協定締結を機に、災害時における実効性のある態勢づくりをさらに進め、平時からの連携強化や情報共有を通じ、災害に強い安全安心なまちづくりを進めていきたい」とあいさつ。原子会長は「災害時の対応を円滑に行うため初動体制を整えるとともに、発生時には被災された方々に安心感を届けられるよう、支援体制の整備に努める」と述べた。
【写真説明】
協定書を交わした長久保耕治町長(左)と原子正徳会長